【U-14】初めての公式戦2 :試合前の選手達
ホーム
> 【U-14】初めての公式戦2 :試合前の選手達
【U-14】初めての公式戦2 :試合前の選手達
2014年07月14日(月)6:34 PM
11:30の試合開始までまだ時間のあった選手は、リラックスしているように言われ、全員で他チームの試合観戦をしていましが、しばらく静かに観た後、選手達で試合前の確認事項など、どんな風にしようか話すことに。
木陰で体育座り。中には音楽を聴いて集中している選手もいました。
その後静かのところへ移動して、選手達だけで試合のミーティングです。
キャプテンを中心にいろいろ意見が出るのですが、どんどん話が広がっていき、3つぐらいに分かれて話してしまいがち。
その度に気付いた選手が「みんなで話そうよ」と声をかけていました。
意見が全く出ないよりはいいのかもしれませんが、まとめる側は大変そうです。
次第に話もまとまっていき、『試合中いい雰囲気を自分たちで作る』。そのために、『あらゆる状況に対してネガティブな言葉ではなく、ポジティブな声掛けを全員でしよう』そして『ベンチからも声を出そう』というのが選手全体の考えとしてまとまりました。
「パスミスしたら?」
(選手達) 『『どんまいっ!どんまいっ!!』』
「1対1の状況でシュート外したら?」
(選手達) 『『どんまいどんまい!次しっかり決めてこーぜっ!』』
ポジティブな励ましを意識して、全員楽しんでいたようです◎
ポジティブな声掛けもとても大事ですが、ポジティブに表現でお互いに情報を伝え合ったり、試合中コミュニケーションをとって、やりたいプレーをしてほしいです。
メニュー
新着情報&ブログ
tweet
最近の投稿
- 第12回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 2021年度 FC T.BRUE Bianchi(ビアンキ) 体験練習会のお知らせ
- 第11回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 第10回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 【eSports】全国都道府県対抗eスポーツ選手権のお知らせ
- 第9回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 10/8(木) T.BRUEサッカースクール無料体験 雨天決行のご連絡
- 第2回 2021年度 FC T.BRUE 入団選考会のお知らせ
- 第2回 2021年度 特待生選抜会開催のお知らせ
- 第8回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ