【U-13】11/23 TRM vs 坂戸ディプロマッツFC
11/23(日)、前日の公式戦を終え2期生のメンバーは埼玉は坂戸へ行きました。
坂戸ディプロマッツFCさんとは夏に参加した大会で対戦し、0-1で負けました。その後坂戸さんはザスパクサツ群馬などの強豪も倒し、その大会で1位になったチームです。
坂戸ディプロマッツFC専用グラウンドに着き、早速W-up開始です。
とても広いグラウンドです。昨日の勝利もあり、試合前はみんなから笑顔がこぼれていました。
しかしいざ始まってみると、隙のない坂戸の攻撃に苦戦します。
DFの寄せが甘く、すぐにパスを出され、何度も何度もサイドチェンジされてしまいます。
坂戸の選手はみんな本当に巧く、少しの隙さえあれば軽くパスも通され、軽く抜かれ、簡単に展開されてしまいます。
ただでさえ個人個人が皆巧いのに、チームとして終始ポジティブな声がけも絶やしません。
技術のみならず精神面での強さも目の当たりにしました。
必死に守り、MFから前にパスを出してもトップとの距離が遠くて、ポジショニングも良く常に集中していた坂戸の選手たちに次々とインターセプトされ、また守りの状態に。
やっとトップにボールを預けても、常にひとり背負った状態で受けるため前を向くことが出来ず、こぼれたボールを相手チームに拾われてしまいます。かと言って、背負ったDFを外して受ける動きがあるわけでもなく、本当にすべてが難しい展開となっていました。
【結果】
1本目 0-2
2本目 0-4
3本目 0-1
4本目 0-1
5本目 1-0 吉田翔かける得点(ミドルシュート)
6本目 0-3
7本目 0-2
後半はT.BRUEがうまくパスを回して攻撃に集中できる時間帯もあったのですが、この力差は数字でもはっきり出てしまいました。
T.BRUEも夏からひとりひとり見ても成長が見られるなと思っていましたが、坂戸さんはさらに飛躍していました。
公式戦ではないこの練習試合ですが、本当にとっても良い経験になりました。1点の重み、それを強く感じた日でした。
このような素晴らしいチームに、好敵手と思ってもらえるよう、もっともっと良いチームになりたいですね!
頑張れT.BRUE!
坂戸ディプロマッツFCさん、本当にありがとうございます。
【おまけ:ごはん 🙄 】
お昼を挟んでの練習試合だったので、選手たちは自分の出番でないときにお弁当を食べていました。
おうちの人に作ってもらったお弁当。おいしい?と聞いたら、全員おいしいと言っていました◎
メニュー
新着情報&ブログ
tweet
最近の投稿
- 保護中: 【改訂版】9期生《本始動までの流れとお手続き》2020
- FC T.BRUE 口座振替専用ページ
- 2021年度 FC T.BRUE JY 最終選考会のお知らせ
- 第12回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 2021年度 FC T.BRUE Bianchi(ビアンキ) 体験練習会のお知らせ
- 第11回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 第10回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 【eSports】全国都道府県対抗eスポーツ選手権のお知らせ
- 第9回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ
- 10/8(木) T.BRUEサッカースクール無料体験 雨天決行のご連絡