『2022年度 FC T.BRUE JY 最終選考会』開催のお知らせ
『2022年度 FC T.BRUE JY 最終選考会』開催
FC T.BRUEでは、新中学1年生を対象とした最終選考会を開催いたします。
中学校受験でタイミングが合わなかった選手やまだチームが決まらず悩んでいる選手、探してみたら選考会が終わってしまっていたなど、様々な理由でチャンスを掴めなった選手にT.BRUEから最後のチャンスを!
少しでも興味がありましたら、すぐにお申込みください。
勉強とサッカーの両立にやる気のある選手、是非お待ちしております。
【 2022年度 FC T.BRUE JY 最終選考会】
日時/会場
2022年2月23日 18:00-20:00
谷本公園
(神奈川県横浜市青葉区下谷本町31-10)
・17:45 受付スタート ※レストハウス付近にて
対 象
2022年4月より新中学1年生になる選手
選考会定員
10名 ※先着順となります。尚、定員に達し次第締め切らせていただきます。
参加費用
¥1,000(税込) 当日受付にてお支払いください。
領収書をご希望の方は事前にその旨をお申し付けください。
※応急手当ができて、救命講習を受けているスタッフが帯同します。
持ち物
シューズ、ボール(4号球)、飲み物、レガース、着替え
お申し込み方法
お問い合わせページのメールフォームから、もしくは下記メールアドレス宛に以下の項目を記載の上お申し込みください。
確認後、追ってお申込み完了の連絡を致します。
info.npoplusultra@gmail.com
件名「2022年度 FC T.BRUE JY 最終選考会」
本文
①選手名 ②所属チーム ③利き足 ④ポジション ⑤緊急連絡先 ⑥アピールポイント、選抜歴など
※携帯メールアドレスをご利用の方は、迷惑メールフィルターに引っかかり返信が出来ない場合がございます。2日以上
返信がない場合は、大変恐縮ですが再度別のアドレスからご連絡ください。ご協力の程、何卒お願い申し上げます。
申し込み締め切り
2日前の21:00 ※キャンセル期限も同日同時刻です。これ以降はご欠席でも参加費を徴収させていただきます。
雨天時
当日16:30までにWebサイトのトップページにて開催の有無を掲載いたします。
◆T.BRUE スタッフ
●金田 喜稔(かねだ のぶとし)
《FC T.BRUE スーパーバイザー》
国際A:58試合 / JSL:139試合 / Jリーグ:0試合
1958年、広島県生まれ。中央大学2年生で日本代表に選出され、1977年6月に行われた日韓戦での代表初ゴールは、日本代表歴代最年少得点ゴール(19歳119日)として今も刻まれている。卒業後、⽇産自動車株式会社サッカー部(現・横浜F・マリノス)でもチームの中心選手として活躍し、国内タイトル7冠獲得に貢献。国際Aマッチ58試合出場。変幻⾃在のドリブルを得意とし、「キンタダンス」と呼ばれる独特のフェイントで世界の選手を驚愕させた。また、日本代表ではペレ、ベッケンバウアー、マラドーナ、ケンペス、クライフなど世界のスタープレイヤーと対戦した経歴をもつ。現役引退後は、サッカー教室の開催、サッカー日本代表戦の解説者をつとめるなど、サッカーの指導・普及活動にあたる。2010年、⽇本サッカー名蹴会 会長に就任。
●阿部 祐大朗(あべ ゆうたろう)
《FC T.BRUE テクニカルコーチ》
元U-17、U-20日本代表
1984年10月5日生まれ 東京都町田市出身。
桐蔭学園高校では3年連続選手権出場。高校3年時には特別指定選手
として横浜F・マリノスでJリーグデビュー。
2003年U-20W杯日本代表、05年にモンテディオ山形に
移籍。その後、北信越1部のチーム、徳島ヴォルティスを経て、
ガイナーレ鳥取を最後に現役を引退。
◆その他スタッフ詳細はこちら
★お知らせ★
T.BRUEでは、元Fリーガー(元プロフットサル選手)の中島 孝によるサッカー、フットサルスクールを開校いたしました。
ご興味のある方は是非ご覧ください!
T.BRUE SOCCER SCHOOL
詳しくはこちらをご覧ください。
http://t-brue.com/topics
最後に
※新型コロナウイルスが流行しておりますので、当日朝の検温チェックを行い、体調が優れない場合は無理をせず、ご連絡をお願いいたします。
現地での検温、消毒にご協力をお願いいたします。
現地での検温で37℃以上ある場合、コロナウイルス感染拡大防止の観点から選考会へのご参加はご遠慮いただく場合がございます。
※緊急事態宣言発出などにより中止となる場合がございます。
予めご了承ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
ご連絡・お問い合わせについて
ご質問などお気軽にご連絡ください 😀
お問い合わせ方法:幣チームWebサイト、お問い合わせページ下部のメールフォームからご一報ください。
2013年創立以来、現在9年目を迎え多くの選手たちが卒団していきました。
たくさんの才能ある選手たちが、日々サッカーに一生懸命向き合い、現在それぞれの道に進んでいますが
そんな彼らの中には『努力の天才たち』がたくさんいました。
中1の頃、Bチームとして合宿で大会に参加し、公式戦や練習試合でも何度も強い相手に叩きのめされながらも、自身の壁に立ち向かい乗り越えてきた彼ら。
中3の時には何人もの選手が、Aチームのスターティングメンバーや主力として活躍するにまで成長しました。
そして卒団し高校や大学に進んだ今でも、サッカー推薦で学校が決まったり、またそこから県代表に選ばれたり、努力し続ける姿勢そのままに現在も輝き続けています。
« 『10期生 ご入団準備《口座振替のお手続き》他につきまして』 | 第20回 金田喜稔「大人のサッカークリニック」開催のお知らせ »